ブログ集客

ブログで重要な「CTA」とは?ホームページやブログ記事の最後に入れておくべきCTAと解説

こんにちは、矢野です。

今日は「CTA」について解説します。

CTAっていうのは何なのかと言うと「コールトゥーアクション」の略で、行動喚起と言う意味です。

ようは、行動を喚起するということです。

ホームページとかブログをやってる人は、このCTAをブログ記事とかに入れておくことをお勧めします。

詳しく解説しますと、ブログ記事の最後とかに「メルマガ登録はこちら」っていうブログとかありますよね。

記事の下とかに「メルマガ登録」とか「資料請求」とか、そういった何かしらの行動を起こしてもらうためのものを入れておくということです。

このCTAがないブログとか結構多くて、例えば誰かがGoogleで検索して、あなたのホームページとかブログに訪問したとします。

そして記事を読んでくれた後っていうのは、読んでくれた人は「あなたのことをある程度信用してる状態」です。

なぜかと言うと、例えばワードプレスでホームページを作る方法って言うキーワードで検索した人が、あなたの「ワードプレスでホームページを作る方法」が書いてあるブログに訪問したとします。

そうすると、そこで記事を読んで「なるほど!」と思ったり、わからなかったことが解決していくわけですよね。

なので記事を読んでいくうちに、あなたのことを信用していきます。

だから記事を読み終わった後っていうのは、ある程度あなたのことを信頼してる状態です。

信頼してくれている状態なのに何もしてもらわないというのは、本当にもったいなくて、

記事を読んでもらって信頼してもらった後には必ず、メルマガとか、資料請求とか、セミナーの案内とか、何かしらの行動をとってもらうことが重要です。

それが、CTAです。

「良い記事だった~」
「役に立った~」
「悩みが解決できた~」

とブログを読んでくれた人が喜んでくれることはとても重要ですが、
それでブログを閉じてしまっては、もう二度とあなたのブログに訪問してくれないかもしれません。

だから、メルマガ登録などをしてもらい、見込客とコンタクトがとれる状態にしておくことは非常に重要です。

今であればLINE@もいいですね。

ということで今日はCTAについて解説しました。

WordPressを使ってホームページやブログを運営しているのであれば、
CTAを簡単に設置できるテーマ(テンプレート)もありますので、それを使うと便利です。

 

1日たった1分で集客ノウハウが身につく

無料メルマガ「集客マスター365」

「自動車整備士の資格を取れば、一生仕事に困ることはない」19歳のころ、専門学校の先生にそう言われました、、、

専門学校生である私は、その後、無事に自動車整備士の試験に合格し、整備士としての人生をスタート。

しかし、自動車整備士になってから3年ぐらいたった頃、「そもそもこの仕事は死ぬまで続けることができるのだろうか?」という疑問を抱き始めました。

世の中の変化や、技術の進歩で「自動車整備」という仕事が成り立たなくなる可能性は十分あります。

そういった不安をなくすため、100年先も使える技術(ノウハウ)は何か?と考えた末、、、

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)